- 無電柱化ニュース 2017.05.24 | 社長 国土交通省・道デザイン研究会・無電柱化推進部会・民間ワーキンググループの開催につ… 研修旅行全員写真 in 浜松城 お元氣様です! 5月19日~21日の日程で研修旅行に行ってきました!昨年は台湾の台北市に行きましたので、今年は国内でということになり、大阪と東京の中間の浜松市に行ってきました!3日間を通してお天氣も…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2017.05.10 | スタッフ 電線類地中化率と景観 日本の重要伝統的建造物群保全地区の電線類地中化率は?(2017/5/11) こんにちは、夏目です。 今日は日本が誇る重伝建地区の電線類地中化率について、お話ししようと思います。 重伝建地区とは「重要伝統的建造物群保全地区」…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2017.05.10 | 社長 ベトナムのハノイの電柱・電線と無電柱化事情を見てきて、氣がついたこと、あれこれ。 東京FM お元氣様です!昨日はFM東京のコメント収録でした!FM東京は半蔵門のロケーションのいいところにビルがあるんですね!ビックリしました!収録内容は、無電柱化と交通安全の関係についてです。無電柱化の現状や海外との比較、メリット…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2017.04.26 | 社長 ベトナム(ハノイ)の無電柱化事情はどうなっているのか?ちょっと見てくることにしま… 無電柱化あり方検討委員会 お元氣様です! 今日は東京の事務所で、来年卒業の新卒向けの会社説明会をしていました。参加者に「無電柱化」って知っていますか?と聞きましたら、全員が知っていました!ちょっと前までの学生は、「無電柱化???」…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2017.04.10 | 社長 沖縄電力のトランスあれこれと台風被害について。沖縄無電柱化シンポジウム(8/7)… 沖縄の地上トランス2 お元氣様です!桜が満開ですね!今年は少し遅かったようですね。先週末が見頃でしたね。今年は今週末に花見の予定をしていますが、多分、花は終わっているでしょうね…。まー花より団子で楽しみます! 先週末に、8月…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2017.03.21 | 社長 電柱をなくすためにという理由で、樹を伐ったり、公園を狭めたりするということは、お… 伐採予告 お元氣様!今朝は、少し肌寒いですね!しかも、大阪は雨が降っています。今日はNPO法人電線のない街づくり支援ネットワークの大阪活動委員会です!会員企業さんが集まって、無電柱化の低コスト化を目指して、議論します! …… 続きを見る - 無電柱化のメリット・デメリット 2017.03.16 | 社長 電柱は震災時に凶器になる!第3回無電柱化推進のあり方検討会に参加して、あるいは復… お元氣様です!一昨日は霞が関デーでした!朝一番で、国会議事堂のすぐ隣の衆議院第2議員会館で、沖縄での無電柱化シンポジウムの打ち合わせをさせていただきました!国会会期が終了したあとの、6月26日(月)になりそうです! 衆議院第二議員…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2017.03.10 | 社長 オーストラリア(ビクトリア州、クィーンズランド州、ニューサウス州)の無電柱化事情… お元氣様です! 今、オーストラリアの東部のゴールドコーストに来ています。 サーフィンのメッカですが、無電柱化の視察できています。今回は、NPO法人電線のない街づくり支援ネットワークの会員企業の双日マシナリーさんのご協力の…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2017.01.26 | 社長 無電柱化は第2ステージに突入! 170125東京シンポ お元氣様です!小池都知事の予算案が発表されましたね!無電柱化に関しては251億円を計上し、18年度までに調査・設計に着手する区市町村は負担がゼロになるよう補助を拡大するようですね。無電柱化したくてもできない…… 続きを見る - 低コスト手法 2017.01.19 | 社長 NHKおはよう日本に無電柱化が登場! おはよう日本 お元氣様!昨日ですが、NHKの朝のニュース「おはよう日本」の7時台の話題として、無電柱化が取り上げられました!これは、無電柱化が市民権を得る上での大きな一歩になったと思います。今回は、樹脂製の軽量小型BOXの開発を取…… 続きを見る