- 国内外のまちづくり 2017.08.04 | 社長 涼しい!北海道、景色がきれいな北海道!そして、美瑛町は日本で最も美しい町!の一つ… お元氣様です!来週初めに無電柱化シンポジウム in 沖縄(8月7日(月))の開催を控えていますが、台風5号の動向が非常に氣になるところです。直撃すれば、我々本土の人間は沖縄入りすることができません。そうなると、シンポジウムそのものが…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2017.08.02 | スタッフ 無電柱化のさらなる推進には市民の方々の理解が必須。ジオリゾームでは勉強会も喜んで… こんにちは、ナッティです! 昨日、神戸シルバーカレッジの方々が来社され、無電柱化についての勉強会を行わさせて頂きました。「神戸市シルバーカレッジ」は、神戸市北区しあわせの村の中に設立された豊かな経験を活かして自らの可能性を拓き…… 続きを見る - 無電柱化のメリット・デメリット 2017.07.31 | スタッフ 台風シーズン到来!電柱倒壊による被害が発生しています! こんにちは、夏目です。早いもので今日で7月が終わってしまいますね。テレビや新聞では、熱中症の注意喚起と共に台風発生のニュースを頻繁に聞きます。台風は7月31日現在、9号まで発生しているようです。毎年20~30号発生し、場合によっては甚大な被…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2017.07.28 | テスト 第3回「無電柱化推進展」の開催。新商品も続々と!ご来場いただいた皆さま、誠にあり… 2017年7月19日~21日 第3回無電柱化推進展 7月19日~21日に東京ビッグサイトで行われた第3回無電柱化推進展では、たくさんの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。今回、3回目の無電柱化推進展でしたが、昨年よりも1日あ…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2017.07.21 | スタッフ いよいよ無電柱化推進展最終日。15時からは代表の井上のセミナー会場で登壇します こんにちは!井上Sです!! 19日から第3回無電柱化推進展が始まりました! 初日の午前中にセミナー会場で小池都知事が挨拶され、そのあと視察をされましたが 黒い集団がザーッと移動していく感じは嵐のような感じで写真を撮る間もなかったです。 小池…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2017.07.20 | スタッフ 無電柱化で日本各地のお祭りが復活!観光まちづくりが前進! こんにちは、岡井です。 関西はまだ梅雨が明けていませんが、毎日うだるような暑さが続いています。朝晩の気温が下がりにくくなってきて、クーラーが無いと夜は寝苦しくなってきました。そんな夏ですがお祭りの季節でもあります。私の地元京都では、今…… 続きを見る - ジオリゾーム&社員紹介 2017.07.14 | スタッフ 過去のブログはこちらからご確認頂けます。 この度、弊社ホームページをリニューアル致しました。 旧ホームページにて、ブログコンテンツをお読み頂いておりました方は お手数では御座いますが、下記URLから過去の記事をご覧いただけます。 今後はこちらの新ホームページにてブログ…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2017.06.26 | 社長 無電柱化の推進に関する法律の成立を受けて、地方自治体の関心は高まっているのですが… 屋久島無電柱化 お元氣様です!梅雨だというのに、大阪はあまり雨が降りませんね。先週行ってきた屋久島は、300日/365日雨が降るというだけあって、本氣の雨でした。いやはや、屋久島の底時からを体感することができましたね!そんな、台風…… 続きを見る - 低コスト手法 2017.06.08 | 社長 低コスト手法である「小型BOX」の全国初の施工事例であるウェルネスタウンみつけの… 見附市役所 お元氣様です!明日8日は、「無電柱化による安全で美しい地域づくり大会」が無電柱化を推進する市区町村長の会とNPO法人電線のない街づくり支援ネットワークの共催で開催されます。無電柱化の推進に関する法律の成立を受け、日本全…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2017.05.29 | テスト 無電柱化セミナー「無電柱化法の成立を受けて、 地域・自治体はどう動くか?」は盛況… 自宅 お元氣様です!暖かくなってきましたね!樹々の成長が速くなってきています。日曜日は自宅の観葉植物を剪定して、それを挿し木すべく、メネデールを薄めたものに漬けたり、葉を落としたりしていました。こうやって、部屋の植木鉢が倍々ゲーム…… 続きを見る