BLOG無電柱化の設計や工事をしている社員のブログ

  • 2020.09.01 | スタッフ

    今年も開催されました!第6回無電柱化推進展!

    こんにちは!あっという間に8月が終わって驚いている柳川です。コロナコロナと騒いでいた3月から半年が経とうとしていますが、完全に収束するにはまだ時間がかかりそうです。感染者数は減少しつつありますが、気を抜かず感染症対策を徹底していきたいと思っ……

  • 2020.08.28 | スタッフ

    吹田市円山町の開発。どんどん進んでいます!

    こんにちは!夏バテの影響で偏った食事ばかりを取ってしまっている柳川です。 先日、大阪府吹田市円山町の現場へ写真を撮影しに行ってきました。こちらの開発地は全て無電柱化されており、その設計施工はジオリゾームが担当させていただきました。実は……

  • 2020.08.20 | スタッフ

    残念な電柱のある風景 ゲリラ豪雨の後には綺麗な虹が掛かっておりました。

    お元氣さまです! 今日は夏季休暇の際にふらっと歩いていた時に感じた残念な電柱の写真をあげていきます。 まずはこちらの写真をご覧ください! 東京都江東区の商店街の入り口の目の前に電柱と電線が張り巡らされており商店街の名前がもはや見え……

  • 2020.08.18 | スタッフ

    見てきました!沖縄の電柱事情

    こんにちは!今年は日焼けしないと意気込んでいたのにすっかり真っ黒に焼けた柳川です。 7月中旬になりますが、とある案件の協議で沖縄へ出張へ行きました。その際に沖縄で様々な電柱を見てきましたので、ブログを通して皆さんにお見せできればと思い……

  • 2020.07.29 | スタッフ

    無電柱化施工事例~地中からFEP管が生えている~

    お元氣様です。 梅雨が長く続き現場施工も思うように進まない日が続きますね。 今回のブログでは施工中でしかなかなか目にしない珍しい状態の写真を 収めましたのでその共有していきたいと思います。 こちらがその写真になります。 ど……

  • 2020.07.20 | スタッフ

    横浜市役所新庁舎へ無電柱化の相談に行って参りました!

    お元氣様です。 先日は東京都のパイロット事業の助成金に関するブログの内容に民間企業が入れない?!と記載いたしましたが、新規案件にて面積や道路の距離がパイロット事業に合致する内容がございまして現在申請・協議の進行中です。もしかすると……

  • 2020.07.13 | テスト

    『無電柱化にデメリットってあるの?』

    ↑出典:国土交通省愛知国道事務所ホームページ(共同溝で道路はこんなにすっきり) 本日は、「無電柱化のデメリット」について考えてみたいと思います! 無電柱化のデメリットとしてコストの次に言われるのが下記の内容です。 1)「無……

  • 2020.07.07 | スタッフ

    電柱の腐食?何の前触れもなく突然起こる倒壊事故の可能性

    日本にあふれている電柱・電線ですが、倒壊や事故が起きたケースがあります。 電柱の倒壊は腐食が原因!?事故で倒れるケースも 腐食により前触れなく電柱が倒れる 『2009年6月16日16日午前5時10分ごろ、大阪府守口市藤田町で道路脇の鉄……

  • 2020.07.03 | スタッフ

    宅地造成地の無電柱化の街並みへの道 電力供給元がポイントです!

    新規案件キックオフ会議! [caption id="" align="alignright" width="500"] 写真はイメージです。[/caption] お元氣さまです! 新規案件の打ち合わせで東京電力へキックオフ会議……

  • 2020.06.19 | スタッフ

    枚方シエルセーヌ香里ケ丘へ行ってきました!

    こんにちは!梅雨がとても苦手な柳川です。 先日、ジオリゾームが無電柱化施工のお手伝いをさせていただきました「シエルセーヌ香里ケ丘」の現場へ行ってきましたので是非ブログでも共有致します。 香里ケ丘はこんなところ! 皆様は香里ケ丘……

最初へ 1 12 13 14 15 16 38 最後へ