BLOG

2022.03.24 | テスト

情報誌”グランじお”66号~最新情報を毎月お届けしています!~

今月の内容は…

「地球環境を良くしたい!美しい街をつくりたい!」じおの羅針盤
ジオリゾーム無電柱化の SDGsの取り組みについてご紹介します!!

そんな思いを持ったメンバーが、“無電柱化(電線地中化)”のホットな情報、お役立ち情報を毎月お届けしています!

ご興味の在る方は、メールアドレスを教えていただければ、無料でお送りいたします。
お問い合わせフォームより、お気軽にお申込みください。
詳しい内容は、この下をごらんください。

 

 

 

 

グランじお66号

じおの羅針盤
ジオリゾーム無電柱化の SDGsの取り組みについてご紹介します!!

1.SDGsとは

SDGs(Sustainable Development Goals)は、2015 年 9 月の国連サミットで採択された国際目標で、2030 年までに持続可能でよりよい世界を目指すというものです。持続可能な世界を実現するための貧困や不平等、不公正の撲滅、気候変動への対応など17のゴール・169のターゲットから構成されており、「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

また SDGs はすべての国だけでなく、世界中の企業、政府、地域社会など、地球上のすべての人も対象とした共通目標であり、人類と地球の繁栄の実現をめざす具体的な行動計画です。企業においては事業活動全体を通じて社会課題の解決に貢献することが求められており、当社でも本主旨に賛同して課題解決に向けた取り組みを行っています。

SDGsについて詳しくはこちらから:国際連合広報センターHP(外部リンク)

2.SDGs と無電柱化

先進国の主要都市では、無電柱化が当たり前、アジア諸国でも無電柱化が進んでいる中で、日本では、約 3600 万本という電柱の数、しかも年間約 7 万本ずつ増えている無電柱化後進国です。それに対し、2016 年 12 月に無電柱化の推進に関する法律が施行され、2021 年度からは第8期無電柱化推進計画が進められています。当社も代表の井上が NPO 法人電線のない街づくり支援ネットワーク(以下、NPO 無電柱ネット)の設立に関わり、当社の事業とともに無電柱化の推進にも努めています。

3.SDGs と当社の無電柱化との関わり

SDGS の 17 のゴールから、当社の事業との関わりを考えてみます。

4.質の高い教育をみんなに

当社では、定期的にインターン学生を受け入れ、無電柱化の正しい知識の習得、当社が行う無電柱化事業の啓発を担ってもらっています。先に説明した「電柱・電線が当たり前」が実は世界では当たり前ではないこと、無電柱化の推進が世の中をよくすることを世間に広める活動を考え、実行してもらっています。井上が事務局長を務める NPO 無電柱ネットでは小学校に出向いて無電柱化出張出前授業を行い、大学生には無電柱化出張講義を行っています。

無電柱出張講義(左)と無電柱化出張出前授業(右)

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

産業を興し、それを持続・発展させるには、道路の整備や延長は必須です。「全ての道はローマに通ず」やシルクロード、日本では東海道など「道」は私たちの経済を支えています。その「道」とともに電気・水道・ガスなどの生活インフラの整備も欠かすことはできません。無電柱化の推進は、その基盤をさらに強靭なものにします。がしかし、無電柱化の代表的な施工方式である電線共同溝方式で約 5.3 億円/km かかるとされています。

国はこの高額な施工コストを抑えるために、民間企業から新しい低コストの製品や工法のアイデアを、NPO 無電柱ネットを通じて募っています。当社もNPO 無電柱ネットの会員企業として他の会員企業や行政機関、行政関係者、大学関係者等と連携して低コスト製品・工法の発掘・普及に努めています。

相談無料の無電柱化に関するお問合せは、下記までお気軽に。

大阪営業所
TEL (06)6381-4000
担当:井上・村上・夏目・柳川

東京営業所
TEL 03-5606-4470
担当:望月

グランじおの定期送付のお申し込みは<こちら>から

無電柱化お問い合わせバナー

*業務時間外は、直接担当者に繋がります。

お問合わせ・ご相談 資料請求

お困りごとなど、お気軽にご相談ください。
スタッフ写真



一覧へ戻る