企業情報
代表ご挨拶
会社概要
経営理念
メディア情報
当社の強み
無電柱化のメリット
低コスト提案
豊富な実績と歴史
無電柱化総合サービス
サービスと費用
事前調査
1本でも無電柱化
都心型開発の無電柱化
- 無電柱化推進法・条例
2021.11.24 | スタッフ
本日は国交省から出されている道路法第37条(道路の占用の禁止又は制限区域)に関する内容と結果についてを改めて記載します。
国土交通省は、平成28年4月1日に直轄国道2万kmにおいて新設電柱を禁止しましたが、自治体への聞き取りによって平成30年6月30日までの告示で国、24都府県、39市町の約50,000kmにおいて道路法第37条に基づき新設電柱の占用を禁止する措置がされていると発表しています。
道路法第37条とは主に以下のような内容です。
*交通が著しく輻輳(ふくそう)する道路、幅員が著しく狭い道路について車両の能率的な運行を図るために特に必要があると認める場合や幅員が著しく狭い歩道の部分について歩行者の安全かつ円滑な通行を図るために特に必要があると認める場合、災害が発生した場合における被害の拡大を防止するために特に必要があると認める場合においては道路の占用を禁止し、制限を設けることができます。占用を禁止する場合において注意する点は以下の2項目です。
①道路管理者は、道路の占用を禁止、制限する区域を指定しようとする場合、あらかじめ対象の地域を管轄する警察署長に協議しなければなりません。
②道路管理者は、道路の占用を禁止、制限する区域を指定しようとする場合は、あらかじめその旨を公示しなければなりません。
この内容に基づき新設電柱の占用を禁止する措置をしています。
上図が措置の実施状況です。全国的に実施されていることが分かります。47都道府県のうち半分以上が取り組んでいます。
実施されている道路は主に緊急輸送道路です。それでは道路別に実施状況をみていきましょう。
国土交通省ーほぼ全線ー約20,000Km
青森県ー緊急輸送道路(一部)ー約760km 山形県ー緊急輸送道路(一部)ー約100km 茨城県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,800km 栃木県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,620km 埼玉県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,100km 東京都ー都が管理する道路全線ー約2,200km 富山県ー緊急通行確保路線(全線)ー約860km 石川県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,180km 福井県ー緊急輸送道路(全線)ー約810km 長野県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,730km 岐阜県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,990km 静岡県ー緊急輸送道路(有料道路を除く全線)ー約1,100km 愛知県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,500km 三重県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,100km 滋賀県ー緊急輸送道路(一部)ー約100km 大阪府ー緊急輸送道路(全線)ー約410km 兵庫県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,400km 香川県ー緊急輸送道路(全線)ー約560km 福岡県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,400km 佐賀県ー緊急輸送道路(全線)ー約570km 熊本県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,520km 大分県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,450km 宮崎県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,250km 鹿児島県ー緊急輸送道路(全線)ー約1,700km
青森県 八戸市ー緊急輸送道路(一部)ー約6km 青森県 十和田市ー緊急輸送道路(一部)ー約1km 青森県 三沢市ー緊急輸送道路(一部)ー約3km 青森県 むつ市ー緊急輸送道路(一部)ー約0.1km 青森県 七戸町ー緊急輸送道路(一部)ー約1km 山形県 山形市ー緊急輸送道路(一部)ー約3km 茨城県 古河市ー緊急輸送道路(全線)ー約7km 茨城県 石岡市ー緊急輸送道路(全線)ー約4km 茨城県 北茨城市ー緊急輸送道路(全線)ー約12km 茨城県 笠間市ー緊急輸送道路(全線)ー約3km 茨城県 取手市ー緊急輸送道路(全線)ー約10km 茨城県 牛久市ー緊急輸送道路(全線)ー約3km 茨城県 つくば市ー緊急輸送道路(全線)ー約3km 茨城県 常陸大宮市ー緊急輸送道路(全線)ー約0.4km 茨城県 稲敷市ー緊急輸送道路(全線)ー約1km 茨城県 神栖市ー緊急輸送道路(全線)ー約8km 茨城県 鉾田市ー緊急輸送道路(全線)ー約1km 茨城県 小美玉市ー緊急輸送道路(全線)ー約1km 茨城県 茨城町ー緊急輸送道路(全線)ー約1km 茨城県 大洗町ー緊急輸送道路(全線)ー約1km 茨城県 大子町ー緊急輸送道路(全線)ー約2km 茨城県 美浦村ー緊急輸送道路(全線)ー約2km 茨城県 五霞町ー緊急輸送道路(全線)ー約1km 茨城県 境町ー緊急輸送道路(全線)ー約1km 栃木県 宇都宮市ー緊急輸送道路(全線)ー約7km 埼玉県 さいたま市ー市が特に必要と認める道路(防災拠点施設にアクセスする道路)ー約150km 千葉県 千葉市ー緊急輸送道路(全線)、緊急輸送道路と災害拠点病院を結ぶ路線ー約84km 神奈川県 横浜市ー緊急輸送道路(一部)、今後緊急輸送道路に指定が行われる予定の新設道路(一部)ー約220km 新潟県 見附市ー市道(7路線)ー約2km 富山県 富山市ー緊急輸送道路(全線)ー約30km 石川県 野々市市ー緊急輸送道路(全線)ー約6km 静岡県 静岡市ー緊急輸送道路(全線) 、緊急輸送道路に指定されることが予定されている道路ー約190km 静岡県 浜松市ー緊急輸送道路(全線)ー約320km 静岡県 磐田市ー緊急輸送路(県指定)ー約2km 静岡県 藤枝市ー緊急輸送道路(全線)ー約24km 福井県 池田町ー緊急輸送道路(全線)ー約3km 熊本県 熊本市ー緊急輸送道路(全線)ー約120km 大分県 佐伯市ー緊急輸送道路(一部)ー約18km 大分県 臼杵市ー緊急輸送道路(全線)ー約4km
以上、全道路計 約50,000kmにおいてこの措置は実施されています。道路の種類を見る限り法律としては幅員の狭いような狭所の道路についても謳っているものの実際に制限を掛けている自治体が無いことが伺えます。今後も取り組みが進むようにNPO電線のない街づくり支援ネットワークとの連携も含め株式会社ジオリゾームで出来る活動をしていきます。
ジオリゾームはInstagramでも無電柱化を発信しています!電柱のないきれいな街並みの写真がありましたらInstagram、Twitterなどで「#無電柱化のジオリゾーム」で発信してください!アカウント名@mudentyu_georhizomeで検索!
ジオリゾームのHPには他にもこのようなページがあります!
■ジオリゾームの新商品「1PPONでも無電柱化」
■5~10区画ほどのミニ開発でも無電柱化できます
■実績とお客様の声
■よくあるご質問
ご興味のあるページがございましたら、是非ご覧ください!
*業務時間外は、直接担当者に繋がります。
お困りごとなど、お気軽にご相談ください。
一覧へ戻る