企業情報
代表ご挨拶
会社概要
経営理念
メディア情報
当社の強み
無電柱化のメリット
低コスト提案
豊富な実績と歴史
無電柱化総合サービス
サービスと費用
事前調査
1本でも無電柱化
都心型開発の無電柱化
- 無電柱化のメリット・デメリット
2019.03.04 | スタッフ
仁平と申します。 ジオリゾームに最近入社したのですが、無電柱化の図面を約20年設計してます。
道路に建っている電柱をよく見かけると思いますが、なぜ!無電柱化が進まないかって思いますか?
行政が推進しているのは皆さんもご存じだと思いますし、関東では茨城県つくば市の条例で新規の電柱を建てることを禁止していたり、千葉県の千葉ニュータウンとか大通りなんかだと無電柱化が進んでいています。
じゃ~お金払うんだから電線管理者は協力的にしてくれる・・・と思う方もいらっしゃると思いますが現状は違うんです。
電線管理者は行政が推進していても自分たちの都合で地中化をしているんです。
そんなことだから無電柱化が中々進まない。
それでも、当社スタッフは低コスト化を他の無電柱化を推進している企業さんと協力し少しでも無電柱化に理解のあるお客様の為に日々努力しています。
当社独自のパイプもあり、電線管理者にも協力してもらって無電柱化を推進しているんです。
最近スタッフで話しているときに出た話で
「電力自由化になって電気を自由に選べるのになんで、地中化を自由に選べないんだろう・・・」 「これって本当の意味で自由化になってないのでは・・・」
まさしくその通りなのかも知れません。供給方法を電柱からでも地中からでも自由に選べれば今よりかは無電柱化が進むと思います。
「いや~とは言っても都心では難しいんじゃない?」
と思われる方も多いと思いますが最近は都心部のご相談も増えてきています。
大規模だけではなく、分譲地で3棟でも無電柱化してますし、つい最近では目の前の電柱が邪魔だから無くしたいと言うご相談も頂いております。
もちろん100%実現可能とは正直断言できませんが、スタッフ一同ご相談いただいた内容に沿えるように日々努力しております。
どんなことでもお気軽に、お問い合わせください。
図面作成はCADで書くのが当たり前の時代ですが、私の若かりし頃は手書きで図面を作成してました。
ところが最近は3D CAD化が始まっているんです。
3D化すると無電柱化の図面を見たことない人でもイメージしやすくなるんです。
さらに今まで各ライフライン会社の図面を一括で管理して行政が管理しやすくなるようにしていこうと言う流れが出てきていてうれしい限りなんです。
ま~3Dを使用したことがないのでこれから習得になるのですが少しでも無電柱化推進につながるのならと思い勉強中です。
*業務時間外は、直接担当者に繋がります。
お困りごとなど、お気軽にご相談ください。
一覧へ戻る