- 無電柱化のメリット・デメリット 2019.04.22 | スタッフ 宮内秀樹議員に聞く!無電柱化の最前線~意見交換会 こんにちは!新入社員としてこの春入社しました酒井、鈴木、竹田、柳川です! 入社して早1週間、新しいことの連続で毎日ドキドキしてますががんばっていきたいと思います! 宮内議員に聞く、無電柱化推進法案 早速本題です!先日、無電柱化…… 続きを見る - 無電柱化のメリット・デメリット 2019.03.04 | スタッフ 無電柱化が進まない!行政が推進していても中々進まない現状。気軽に選べない無電柱化… 仁平と申します。 ジオリゾームに最近入社したのですが、無電柱化の図面を約20年設計してます。 道路に建っている電柱をよく見かけると思いますが、なぜ!無電柱化が進まないかって思いますか? 行政が推進し…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2018.09.07 | 社長 台風21号と北海道胆振東部地震で被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。 お元氣様です!まずもって、先の台風21号と北海道胆振東部地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を祈念しております! SNSを見ておりますと、台風では様々なものが飛来したり、ひっくり返ったり、はがれたり、倒れ…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2018.04.24 | テスト 無電柱化率100%都市!!香港のまちなみ視察 香港は無電柱化100%といわれる都市です。高層ビルや市街地が密集する中、どのようにしてそんなことが可能となっているのか是非ともと思い、実際に現地で見学することができました。 香港では、地震がほとんど起こらないということもあり、…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2018.04.19 | スタッフ สวัสดี ค่ะ.サワディーカー!タイの首都バンコクの電線類地中化事情はどう… こんにちは!井上Sです!!新緑がブゥワッと盛り上がってきました。この時期の山はいろいろな緑色があり、見ていて飽きない景色ですね! 4月3日の社長ブログでバンコクの無電柱化事情その1をお伝えしましたが、若干ダブるところがありますので、今…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2018.04.09 | テスト 大阪府「無電柱化推進計画」を公表。気になるその内容は? 大阪府:(仮称)大阪府無電柱化推進計画(素案)を発表 2018年3月 大阪府からも、具体的な無電柱化推進計画(素案)が発表されました。 以下、大阪府の計画内容です(「(仮称)大阪府無電柱化推進計画(素案)」概要より記載)。 1.計画の…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2018.03.26 | テスト 東京都内某所の「一本でも無電柱化」と京都市の直接埋設方式による実証実験について 地球環境を良くしたい!美しい街をつくりたい!そんな思いを持ったメンバーが、“無電柱化(電線地中化)”のホットな情報、お役立ち情報を毎月お届けしています! ご興味の在る方は、メールアドレスを教えていただければ、無料でお送りいたします。 …… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2018.03.25 | テスト ~今無電柱化でアツい国~ベトナムの取り組みをお伝えします! ベトナムの無電柱化への取組~今無電柱化でアツい国~ 無電柱化に対し積極的な取り組みを行っているベトナムの様子をお伝えします。 近年ではアジアの主要都市でも日本に比べて大きく無電柱化が進んでいます。ソウルでは43%、シンガポールは…… 続きを見る - 無電柱化工事 2018.03.15 | 社長 おりゃっ!!と電柱を引っこ抜いたことについてお話します。私たちが進めている「1本… お元氣様です!暖かくなってきました!窓のカーテンを開けて、外の空氣を取り込みたい氣分ですね!そうすると、窓の外には電柱や電線が…。というお宅も多いのではないでしょうか?何を隠そう、私の東京の宿がそういう状況にあるのです!上の写真のよ…… 続きを見る - 低コスト手法 2018.03.13 | スタッフ ムリじゃない!電線類の直接埋設は場所によって有効!そのためには製品技術の開発が不… こんにちは!井上Sです!! 気持ちのいい陽気になってきました。大阪営業所の入り口に置いているボケのつぼみももう開きそうです。 さて、2月22日の電氣新聞に京都市の直接埋設実証実験の記事が出ていました。 無電柱化へ…… 続きを見る