- 無電柱化ニュース 2022.05.17 | 社長 新設電柱を減らせ!R4年度第1回無電柱化推進のあり方検討委員会の資料を解説します… みなさん、お元氣様です!急に昼間は夏日になったりして、体温調整に氣を遣う日々ですね。もう5月です。衣替えですね。当社でも、5月~10月までは、Cool Bizで軽装にさせていただいています!ご理解のほど、宜しくお願いします! さて、4…… 続きを見る NO IMAGE - 無電柱化工事 2022.05.07 | テスト 『変圧器』の構造と特徴について こんにちは! 本日は、変圧器についてお話しします! 変圧器はトランスとも呼ばれています。基本構造はとてもシンプルになっています! その内部は、鉄心に1次コイルと2次コイルを巻きつけた構造になっています。 コイルに電流を流…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.04.12 | 社長 関係省庁間の連絡強化で新設電柱抑制へ!R4年度第1回無電柱化推進のあり方検討委員… お元氣様です!4月は人事異動の時期ですね! 当社のグループ企業の株式会社都市総合計画設計にもニューフェースが入社してくれました!久しぶりに近くのお好み焼き屋さんで歓迎コンパを行いました!大阪仕込みの美味しいお好み焼きと名物の天国ハイボール…… 続きを見る - ジオリゾーム&社員紹介 2022.04.05 | スタッフ 市区町村や行政が無電柱化を進めるときの手順を解説します! 無電柱化をスタートする際に、大切なことは? ▲すっきりと無電柱化された、京都市産寧地区 2016年12月、念願の無電柱化推進法(無電柱化の推進に関する法律案)が成立しました。 法案の成立後、防災、安全・円滑な交通確保、景観形成…… 続きを見る - 無電柱化工事 2022.03.24 | スタッフ 令和2、3年度東京都無電柱化パイロット事業完了報告。今後の市街地整備に電線類地… お元氣さまです! 令和2年度から3年度に向けて実施されてきた無電柱化のパイロット事業が今年の3月31日をもって終了となります。今回のパイロット事業では東京都都市整備局からの報告によると5件の活用がなされたとのことでした。その内、株…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.03.24 | スタッフ 情報誌”グランじお”66号~最新情報を毎月お届けしています!~ 今月の内容は… 「地球環境を良くしたい!美しい街をつくりたい!」じおの羅針盤 ジオリゾーム無電柱化の SDGsの取り組みについてご紹介します!! そんな思いを持ったメンバーが、“無電柱化(電線地中化)”のホットな情報、お役立ち情報…… 続きを見る - ジオリゾーム&社員紹介 2022.03.11 | スタッフ 低コスト手法導入で地域にあった無電柱化を!検討中のご担当者様、専門家へご相談くだ… 脱・電柱社会 ~日本の空を取り戻そう~ 従来の電線共同溝方式から無電柱化低コスト手法の導入も進み、これからは地域にあった無電柱化を検討できるようになっています。無電柱化をご検討中のご担当者様、無電柱化の専門家へぜひご相談ください!…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2022.02.19 | スタッフ 日本で一番進んでいる!これが芦屋市の無電柱化! こんにちは!望月です。 先週は比較的暖かい気温で春の到来かと思ったのですが、今週は寒く、昨日はみぞれに遭遇しました。コロナウイルスも流行しているので、体調にはお気を付け下さい。 今回は兵庫県芦屋市の無電柱化について皆さんと共有さ…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.02.18 | スタッフ 緊急輸送道路における電線類地中化の対策とは こんにちは!夏目です。 今回のブログでは市街地等の緊急輸送道路における無電柱化対策について説明します。 電線類地中化対策ができたきっかけ 2019年に台風15号(房総半島台風)が猛威を振るい、その威力は既往最大風速を更新する局地的…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2022.02.08 | テスト 電力会社への工事費負担金の支払いが不要に!新規住宅開発事業での無電柱化コストが約… 民間開発の無電柱化といえば高コストのイメージ… 開発事業者のご担当者様とお話しした際、必ずと言っていいほど「本当は無電柱化での開発をしたいけれどコストが高く、事業の採算ベースに乗らないため実施に至らない」と言われます。このまま今ま…… 続きを見る