- 国内外のまちづくり 2017.10.19 | テスト 重要伝統的建造物群保存地区:奈良県今井町の無電柱化への取組みを紹介します 室町時代にタイムスリップ!奈良県橿原市今井町 今井町は奈良県橿原市にある江戸時代の町並みが残っている町で、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。 1386年に興福寺の荘園として誕生し、中世の集落を参考に、周囲には堀が…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2017.10.19 | テスト 歴史まちづくり:大津百町の無電柱化で旧東海道のにぎわいを今に! 大津百町:無電柱化(電線地中化)で旧東海道のにぎわい再生へ 大津百町とは 滋賀県大津市は都市再生のために、大津市中心市街地活性化基本計画という計画をたて平成20年9月から平成25年3月までの大がかりな事業を行っていました。 大…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2017.10.17 | テスト 景観向上、安心安全を目指した「長崎市桜町」と「福岡県前原市」の事例をご紹介します 長崎県長崎市桜町地区の無電柱化 無電柱化(電線地中化)工事が完了 古くより外国との交流が盛んであった長崎の町。2010年の大河ドラマで沸きに沸くこの地で2001年度から工事していた無電柱化工事がついに終わりました!約9年の無電柱化工事期…… 続きを見る - 国内外のまちづくり 2017.10.11 | テスト 商店街活性化:魅力あるまちづくり活動に積極的に取り組む神戸市トアロードの無電柱化 兵庫県神戸市トアロードの無電柱化(電線地中化) 神戸トアロードとは? 神戸市中央区にある神戸外国倶楽部と山本通り(異人館通り)から旧居留地地区を南北に結ぶ坂道のことです。旧居留地を通る明石町通の延長上にあり、明石町通りと…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2017.09.14 | テスト 情報誌”グランじお”21号~「無電柱化」の最旬情報を毎月お届けしています!~ 地球環境を良くしたい!美しい街をつくりたい!そんな思いを持ったメンバーが、“無電柱化(電線地中化)”のホットな情報、お役立ち情報を毎月お届けしています! ご興味の在る方は、メールアドレスを教えていただければ、無料でお送りいたします。 お…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2017.08.31 | スタッフ 狭くても進める!!東京都のチャレンジ支援事業で費用面・技術面が補助され狭隘道路の… こんにちは!井上Sです!!ようやく、ほんとにようやく、熱帯夜から解放されました。今朝は涼しい大阪です。夏の間、たまに東京に行くとミンミンゼミが鳴いていて、大阪のジャワジャワ鳴くクマゼミより、体感温度が下がるよなあ…と思っていました。さて、東…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2017.08.24 | スタッフ 地元吹田で34,340軒の大規模停電!そのうち1軒はジオリゾーム。CVケーブルに… こんにちは!井上Sです!! 昨日はジオリゾームの地元吹田を中心に34,340軒の大規模停電が発生。通勤途中にパトカーがすごかった、という社員もいて、そのうち「マンホール」「爆発音」などの単語が出だし、まさか吹田でテロ??と頭によぎりま…… 続きを見る - 無電柱化推進法・条例 2017.08.10 | スタッフ 八重山日報1面に「無電柱化は沖縄がリードを」。無電柱化推進法で何をなすべきか!?… こんにちは!井上Sです!!先日の台風5号は猛烈な勢いでした。 台風で開催が危ぶまれましたが、8月7日にNPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク主催の無電柱化シンポジウムが沖縄で開催されました。無電柱化推…… 続きを見る - 無電柱化のメリット・デメリット 2017.07.31 | スタッフ 台風シーズン到来!電柱倒壊による被害が発生しています! こんにちは、夏目です。早いもので今日で7月が終わってしまいますね。テレビや新聞では、熱中症の注意喚起と共に台風発生のニュースを頻繁に聞きます。台風は7月31日現在、9号まで発生しているようです。毎年20~30号発生し、場合によっては甚大な被…… 続きを見る