-
- 無電柱化ニュース
2020.03.05 | 社長
昨年の台風15号による電柱倒壊を受けての調査結果と無電柱化スピード完成の事例につ…
こんにちは!新型コロナウィルス関連で、色々なところに影響が出てきておりますが、皆様、お元氣ですか!?元氣があれば、コロナもやっつける!ということで、ご無沙汰しております。前回の更新から3か月経ちましたが、無電柱化は遅々として進んでおります。……
-
- 国内外のまちづくり
2020.01.20 | スタッフ
11月10日は無電柱化の日でした!先斗町の無電柱化を知ろう!
あけましておめでとうございます!本年度も無電柱化に関するブログをあげていきますので宜しくお願い致します!チョコレート特集をしていたテレビ番組に影響されて常にチョコばっかり食べている柳川です。 少し前になりますが、11月10日は無電柱化……
-
- 無電柱化ニュース
2019.12.03 | スタッフ
『ディズニーランドに電柱があったら夢の国ではなくなってしまう!』子どもたちも無電…
こんにちは!井上Sです!! ちょっとブログ更新か滞っていました!!いろいろなトピックスがあり、どの内容を書こうかとグズグズしているうちに、もう12月が始まってしまいました
小学校で無電柱化出前授業! 2月にもお邪……
-
- 国内外のまちづくり
2019.11.09 | スタッフ
風情ある京都の街なみと電線・電柱。行政の方へ今後の発展についてインタビューしまし…
京都市の無電柱化事情 歴史的建造物が立ち並ぶ京都の街並み。2009年11月に、京都市東山区に位置する高台寺と清水寺を結ぶ一年坂と二年坂、そして産寧坂が無電柱化(電線地中化)されました。 ▲二年坂 ▲産寧坂 ど……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2019.10.30 | スタッフ
このブログで分かる!無電柱化の3つのメリット!
こんにちは!最近、運動のために縄跳びを買ったけど一日坊主で終わってしまった柳川です! 台風の影響もあってか、無電柱化についてニュースや新聞、雑誌等でよく取り上げられるようになりました。弊社、ジオリゾームの井上社長も何度かニュース番組に……
-
- 国内外のまちづくり
2019.10.11 | スタッフ
商店街活性化:明治の蔵造りの町並みを残した川越一番商店街の事例をご紹介!
川越一番商店街の無電柱化 小江戸 川越一番商店街とは? 今回は、埼玉県川越市の無電柱化(電線地中化)の事例をご紹介したいと思います! 現在の東京では見られなくなった、江戸情緒を漂わせるとても美しい蔵造りの町並みは、全国的にもたいへ……
-
- 無電柱化工事
2019.10.08 | スタッフ
意外と知られていない!無電柱化にも種類があります!
こんにちは!地元においしいスイートポテトのお店を見つけて通おうと思っている柳川です! 台風15号の影響で千葉県南部で多大なる被害があってから約1ヶ月。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。連日ニュースでは台風の被害の様子が映し出……
-
- 国内外のまちづくり
2019.10.04 | スタッフ
日本で初めて無電柱化が行われた住宅地:兵庫県芦屋市六麓荘町
兵庫県芦屋市にある六麓荘町はみなさんご存知でしょうか?東京の田園調布のような高級住宅地です。 この六麓荘町は日本で初めて無電柱化(電線地中化)が行われた町なのです! 芦屋市の景観への取組み まず、はじめに、六麓荘町のある、芦屋市の景観……
-
- 国内外のまちづくり
2019.09.21 | スタッフ
外国人も不思議に思う、日本の電柱・電線の乱立する風景
外国人が見た日本の電柱・電線 外国人からだと日本の電柱群はどのように思われているのでしょうか。一例としてNPO法人電線のない街づくり支援ネットワークの会員でもあるJason Bellamyさんに、日本の電線・電柱についてお話を伺いました。……
-
- 国内外のまちづくり
2019.09.13 | スタッフ
無電柱化された街並みは徐々に増えてきています。景観価値創出の時代へ
遅れていると言われる日本の無電柱化(電線地中化)ですが、徐々に無電柱化の街並みが増えてきています。 電柱電線のない分譲住宅の着工件数は増加 分譲戸建住宅の着工件数は2004年をピークに減少を続け、2008年にはピーク時より約20%減とな……