-
- 無電柱化ニュース
2019.03.06 | スタッフ
情報誌”グランじお”33号~最新情報を毎月お届けしています!~
今月の内容は… 日本の道100選のひとつ 沖縄首里城近くの金城石畳道で、もしも無電柱化が進んだら??(下記掲載分) じおブラリー:米山淳一/文 森田敏隆/写真 楽学ブックス 文学歴史13『歩きたい歴史の町並「重要伝統的建造物群保存地区」……
-
- 無電柱化ニュース
2019.01.18 | スタッフ
なんと2400㎞の無電柱化を2020年までに着手!290億円の無電柱化交付金も!…
こんにちは!井上Sです!! 昨日、1月17日は阪神淡路大震災から24年。あの揺れ、地鳴り、地震後に近くの中学校グラウンドが緊急のヘリポートとなり、ヘリが頻繁に発着する音など、昨日のことのように思い出されます。 日本はどこにいても……
-
- 無電柱化ニュース
2018.09.10 | テスト
情報誌”グランじお”27号~最新情報を毎月お届けしています!~
地球環境を良くしたい!美しい街をつくりたい!そんな思いを持ったメンバーが、“無電柱化(電線地中化)”のホットな情報、お役立ち情報を毎月お届けしています! ご興味の在る方は、メールアドレスを教えていただければ、無料でお送りいたします。 ……
-
- 無電柱化ニュース
2018.09.07 | 社長
台風21号と北海道胆振東部地震で被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。
お元氣様です!まずもって、先の台風21号と北海道胆振東部地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を祈念しております! SNSを見ておりますと、台風では様々なものが飛来したり、ひっくり返ったり、はがれたり、倒れ……
-
- 無電柱化ニュース
2018.09.05 | スタッフ
台風シーズンに向けて再考。飛来物による架線切れも深刻!暴風で家が揺れた台風21号…
こんにちは!井上Sです!! 猛烈な台風21号が通過しました。 被害の状況は次第に明らかになってきています。被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。ジオリゾーム大阪営業所は4日は在宅勤務日としてシャッターを下ろしていました。おか……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2018.03.03 | テスト
無電柱化で街・地域の活性化へ!商店街や歴史景観等の地域の事例を紹介します。
NPO法人と一緒に電線地中化(無電柱化)計画をお手伝いします ジオリゾームでは、“街を丸ごとプロデュース”をコンセプトにまちづくりのプロと協力し、地域活性化に向けた総合的なご提案を行っています。電線地中化(無電柱化)とまちづくり活……
-
- 無電柱化ニュース
2018.02.02 | テスト
NHKニュースほっと関西に出演。現状と課題、取り組みと成果を解説。
NHK『ニュースほっと関西』2018年1月26日(金) NHKの『ニュースほっと関西』に無電柱化についてのニュース 『どう進める「無電柱化」』が放送されました。 阪神淡路大震災から注目されるようになってきた無電柱化ですが、……
-
- 国内外のまちづくり
2017.11.10 | テスト
低コストの「金沢方式」を用いた石川県金沢市の電線地中化への取組みとは?
金沢市の無電柱化の特徴 金沢方式の無電柱化「裏配線」 ▲金沢駅 鼓門 無電柱化(電線地中化)の配線方法には、金沢方式とよばれるものがあります。裏通りから配線する「裏配線」など低コストの無電柱化方式です。金沢市は都市整備局道路管……
-
- 国内外のまちづくり
2017.11.09 | テスト
京都のこの場所、無電柱化してほしい!京都祇園祭と電柱電線
無電柱化(電線地中化)してほしい!京都 新町通り 京都では7月1日から一ヶ月間、日本三大祭りである祇園祭が京都中心部で行われます。山鉾の中には、すでにある架空電線よりも高いものがあり、架空電線が道路をまたいで引かれている場合、巡行……
-
- 低コスト手法
2017.11.09 | スタッフ
ベトナムの道路工事に学ぶ!日本の無電柱化を加速度的に進める方法はあるのか??
こんにちは!井上Sです!! 11月10日の無電柱化の日を前に、日本で無電柱化が加速度的に進むには?という疑問がわいてきます。下の動画はベトナムのハノイで見た道路工事の様子です。(FBでご覧の方は下のトレンチャーの画像をクリックしていた……