-
- 国内外のまちづくり
2017.04.26 | 社長
ベトナム(ハノイ)の無電柱化事情はどうなっているのか?ちょっと見てくることにしま…
無電柱化あり方検討委員会 お元氣様です! 今日は東京の事務所で、来年卒業の新卒向けの会社説明会をしていました。参加者に「無電柱化」って知っていますか?と聞きましたら、全員が知っていました!ちょっと前までの学生は、「無電柱化???」……
-
- 無電柱化推進法・条例
2017.03.21 | 社長
電柱をなくすためにという理由で、樹を伐ったり、公園を狭めたりするということは、お…
伐採予告 お元氣様!今朝は、少し肌寒いですね!しかも、大阪は雨が降っています。今日はNPO法人電線のない街づくり支援ネットワークの大阪活動委員会です!会員企業さんが集まって、無電柱化の低コスト化を目指して、議論します! ……
-
- 国内外のまちづくり
2017.03.10 | 社長
オーストラリア(ビクトリア州、クィーンズランド州、ニューサウス州)の無電柱化事情…
お元氣様です! 今、オーストラリアの東部のゴールドコーストに来ています。 サーフィンのメッカですが、無電柱化の視察できています。今回は、NPO法人電線のない街づくり支援ネットワークの会員企業の双日マシナリーさんのご協力の……
-
- 低コスト手法
2016.09.12 | 社長
低コスト化を加速させる秘密兵器
トレンチャー掘削孔 お元氣様です!先週の木曜日に、北海道の苫小牧市に行ってきました!日帰りの強行軍でしたが、たいへん、貴重な経験をさせていただきました!今回は、無電柱化をする際に必ず必要となってくる、掘削機(トレンチャー)の実証実……
-
- 無電柱化工事
2016.03.24 | 社長
無電柱化と電線類地中化、この差って何!?
お元氣様です! お彼岸も過ぎて、三寒四温で、暖かくなったり、冷え込んだりですね。東京は開花宣言も出て、桜がちらほら咲いています。 さて、無電柱化推進法案の国会提出が待ち遠しいこの頃ですが、無電柱化についての基本的なことをお話しし……
-
- 低コスト手法
2016.03.08 | 社長
無電柱化を加速させるためのアイディアとは?
国土交通省道路局 お元氣様です! 先日は、国土交通省から、無電柱化を加速させるためのアイディアを求められた。一つは、今よりもコストを下げることだ。そうすれば、同じ予算でも、整備延長は伸びる。そこで、NPO法人電線のない街づく……
-
- 無電柱化ニュース
2016.02.13 | 社長
日本人の無電柱化に関する認識はまだまだ低いなあ…。
ネットTV生出演 お元氣様です!今朝の東京は春のようですね! 昨日は、内閣府でセミナーに参加。その後、新宿でネットTV「ウツワ」に生出演させていただきました。 このネットTVはボランティアで運営されているとのことで、手……