-
- 無電柱化ニュース
2018.09.07 | 社長
台風21号と北海道胆振東部地震で被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。
お元氣様です!まずもって、先の台風21号と北海道胆振東部地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を祈念しております! SNSを見ておりますと、台風では様々なものが飛来したり、ひっくり返ったり、はがれたり、倒れ……
-
- ジオリゾーム&社員紹介
2018.07.04 | スタッフ
「住んでいるだけで健やかで幸せになれる街」ウェルネスタウンみつけ!
こんにちは!井上Sです!! 7月に入りました。台風が大雨を降らしているようです。大阪は今にも雨が降り出しそうな空です。 日本で最初に無電柱化条例ができたのはつくば市で、つくば市内の条例対象地での住宅開発は無電柱化されるようになっ……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2018.06.14 | 社長
ずぅ~ずぅ~みゃーくずまんかい!宮古島で「台風に強いまちへ」というテーマでセミナ…
お元氣様!梅雨に突入している宮古島に行ってきました!心配した天氣は、ほぼ問題なく、雨に降られることもありませんでした!ツイてる!宮古島は、平成15年の台風14号での電柱被害が深刻かつ、島民の記憶に鮮明に残っているようです。そこから、……
-
- 無電柱化推進法・条例
2018.06.13 | スタッフ
台風に強い宮古島を目指して!無電柱化セミナーで国の計画を解説されました!
こんにちは!井上Sです!!週末、沖縄の宮古島市で市民向けの無電柱化セミナーが行われるため応援に行ってきました。日曜日はツール・ド・宮古島も開催されていて、島には陽に焼けたスポーツマン、スポーツウーマンがたくさんおられました。 ……
-
- 無電柱化ニュース
2018.06.05 | 社長
ミラクル!?なぜか、部屋の前のトランスと電柱が無くなった…。無電柱化を推進する話…
お元氣様です! ここ最近、晴天が続いていますね。家の観葉植物も新しい芽をニョキニョキ出しています!いい季節ですね!こちらも元氣をもらいます! ところで、東京の部屋の窓を開けると、目の前に電柱+トランス+電線がド~~ンと鎮座し……
-
- 国内外のまちづくり
2018.05.30 | スタッフ
「在所に惚れよ!」無電柱化でゆたかな街並みを競い合える日が来るか?
こんにちは!井上Sです!! 九州と四国が梅雨入りしましたね。平年より1週間ほど早いようです。大阪は今日もムシムシとしています。「そういえば、梅雨ってこんな感じだった…」という感覚です。 ↑先週、社員研修旅行で滋賀……
-
- 無電柱化推進法・条例
2018.04.09 | テスト
大阪府「無電柱化推進計画」を公表。気になるその内容は?
大阪府:(仮称)大阪府無電柱化推進計画(素案)を発表 2018年3月 大阪府からも、具体的な無電柱化推進計画(素案)が発表されました。 以下、大阪府の計画内容です(「(仮称)大阪府無電柱化推進計画(素案)」概要より記載)。 1.計画の……
-
- 国内外のまちづくり
2018.04.03 | 社長
熱くて寒ーい!熱氣ムンムン、電線モジャモジャのバンコク無電柱化事情についてレポー…
お元氣様です!先週末からタイのバンコクに無電柱化の視察に行っておりました。バンコクはちょうど乾季で、日中は37度とたいへん良い天氣で暑かったです!ただし、どこに行っても、クーラーがガンガン、ギンギンに効いていて、震えるほど寒かったで……
-
- 無電柱化工事
2018.03.15 | 社長
おりゃっ!!と電柱を引っこ抜いたことについてお話します。私たちが進めている「1本…
お元氣様です!暖かくなってきました!窓のカーテンを開けて、外の空氣を取り込みたい氣分ですね!そうすると、窓の外には電柱や電線が…。というお宅も多いのではないでしょうか?何を隠そう、私の東京の宿がそういう状況にあるのです!上の写真のよ……
-
- 低コスト手法
2018.03.13 | スタッフ
ムリじゃない!電線類の直接埋設は場所によって有効!そのためには製品技術の開発が不…
こんにちは!井上Sです!! 気持ちのいい陽気になってきました。大阪営業所の入り口に置いているボケのつぼみももう開きそうです。 さて、2月22日の電氣新聞に京都市の直接埋設実証実験の記事が出ていました。 無電柱化へ……