-
- 無電柱化工事
2017.08.19 | 社長
駅前スッキリ!空が広い!静岡市・浜松市の無電柱化事情。どうしてここまで進んでいる…
お元氣様です!お盆休みは伊勢のおかげ横丁と、奈良の明日香村に行ってきました。出かけると、まず、目につくのが電柱電線です。職業病というのでしょうか、電線病(周りの電線に氣づかない)の逆ですね。電線過敏症ですね。それにしても、観光地に電線がある……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2017.08.07 | スタッフ
邪魔な存在も工夫次第!全国の地上機器の設置方法について!
こんにちは、岡井です。いよいよ8月になり学生の皆さんは夏休みに入られましたね。電車に乗っているとお祭りに行かれる浴衣姿の方をよくお見かけします。蒸し暑い日が毎日続きますが、花火やプールなど今の時期しか楽しめませんので、存分に夏を満喫しましょ……
-
- 国内外のまちづくり
2017.07.20 | スタッフ
無電柱化で日本各地のお祭りが復活!観光まちづくりが前進!
こんにちは、岡井です。 関西はまだ梅雨が明けていませんが、毎日うだるような暑さが続いています。朝晩の気温が下がりにくくなってきて、クーラーが無いと夜は寝苦しくなってきました。そんな夏ですがお祭りの季節でもあります。私の地元京都では、今……
-
- ジオリゾーム&社員紹介
2017.07.14 | スタッフ
過去のブログはこちらからご確認頂けます。
この度、弊社ホームページをリニューアル致しました。 旧ホームページにて、ブログコンテンツをお読み頂いておりました方は お手数では御座いますが、下記URLから過去の記事をご覧いただけます。 今後はこちらの新ホームページにてブログ……
-
- 低コスト手法
2017.06.08 | 社長
低コスト手法である「小型BOX」の全国初の施工事例であるウェルネスタウンみつけの…
見附市役所 お元氣様です!明日8日は、「無電柱化による安全で美しい地域づくり大会」が無電柱化を推進する市区町村長の会とNPO法人電線のない街づくり支援ネットワークの共催で開催されます。無電柱化の推進に関する法律の成立を受け、日本全……
-
- 国内外のまちづくり
2017.05.10 | 社長
ベトナムのハノイの電柱・電線と無電柱化事情を見てきて、氣がついたこと、あれこれ。
東京FM お元氣様です!昨日はFM東京のコメント収録でした!FM東京は半蔵門のロケーションのいいところにビルがあるんですね!ビックリしました!収録内容は、無電柱化と交通安全の関係についてです。無電柱化の現状や海外との比較、メリット……
-
- 無電柱化ニュース
2017.04.10 | 社長
沖縄電力のトランスあれこれと台風被害について。沖縄無電柱化シンポジウム(8/7)…
沖縄の地上トランス2 お元氣様です!桜が満開ですね!今年は少し遅かったようですね。先週末が見頃でしたね。今年は今週末に花見の予定をしていますが、多分、花は終わっているでしょうね…。まー花より団子で楽しみます! 先週末に、8月……
-
- 国内外のまちづくり
2017.03.10 | 社長
オーストラリア(ビクトリア州、クィーンズランド州、ニューサウス州)の無電柱化事情…
お元氣様です! 今、オーストラリアの東部のゴールドコーストに来ています。 サーフィンのメッカですが、無電柱化の視察できています。今回は、NPO法人電線のない街づくり支援ネットワークの会員企業の双日マシナリーさんのご協力の……
-
- 無電柱化推進法・条例
2017.01.06 | 社長
今年こそは“無電柱化元年”に相応しい年になりそうです!関連銘柄は軒並み株価上昇!
お元氣様です!おかげ様で51歳になることができました!みなさま、ありがとうございます!これからも、社会の役に立つ人間を目指して、また、無電柱化の推進に向けて、スタッフとともに精進していきたいと思います!今後とも、ご指導の程、宜しくお……
-
- 無電柱化のメリット・デメリット
2016.11.19 | 社長
将来の無電柱化マイスター!?
川越市蔵の町 お元氣様!今朝の東京は雨です!寒くはありませんが、そこそこ降っています。午後からは、蔵の町で有名な、埼玉県川越市で無電柱化の勉強会をさせていただきます。それまでに、雨が上がってくれるといいなあ。因みに、今日は、夜も銀……