- 無電柱化ニュース 2020.05.08 | スタッフ 水捌けの悪さに悩む地中、浸透桝の代用品となる画期的な商品のご紹介! お元氣様です。 今日は弊社で4月に取り付けを行ったスティックフィルターのご紹介をさせて頂きます。 スティックフィルターって何? スティックフィルターは公益社団法人雨水貯留浸透技術協会の技術認定書第41号を取得しており、地中に向…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2020.04.28 | スタッフ 情報誌”グランじお”46号~最新情報を毎月お届けしています!~ 今月の内容は… 電柱は年換算で約7万本増えている!! 東京都、小規模宅地開発の無電柱化に全国初の補助金! じおブラリー:『令和日本・再生計画』前内閣官房参与の救国の提言 藤井聡 著 じおの羅針盤 「地球環境を良くしたい!美しい…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2020.04.22 | スタッフ 東京都 無電柱化小型住宅開発の補助金と注意点! ~東京都の補助金制度~ 先日の4月17日(金)に、小池都知事の会見で無電柱化を推進する名目により全国で初の無電柱化に関する補助金制度を開始する会見がございました。 それならばすぐにでも無電柱化したい! と思われるデベロッパ…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2020.03.05 | 社長 昨年の台風15号による電柱倒壊を受けての調査結果と無電柱化スピード完成の事例につ… こんにちは!新型コロナウィルス関連で、色々なところに影響が出てきておりますが、皆様、お元氣ですか!?元氣があれば、コロナもやっつける!ということで、ご無沙汰しております。前回の更新から3か月経ちましたが、無電柱化は遅々として進んでおります。…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2020.01.07 | スタッフ 2020年無電柱化のゆくえ~国土強靭化のために無電柱化は欠かせない! あけましておめでとうございます!井上Sです!! 今年も社員一同、大地と街と人がいきいきできる環境を創造すべく精進する所存です。よろしくお願い申し上げます。 国は経済対策で無電柱化を進める 昨年12月の日本経済新聞社の記事で…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2019.12.03 | スタッフ 『ディズニーランドに電柱があったら夢の国ではなくなってしまう!』子どもたちも無電… こんにちは!井上Sです!! ちょっとブログ更新か滞っていました!!いろいろなトピックスがあり、どの内容を書こうかとグズグズしているうちに、もう12月が始まってしまいました💦 小学校で無電柱化出前授業! 2月にもお邪…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2019.11.11 | テスト 情報誌”グランじお”40号~最新情報を毎月お届けしています!~ 今月の内容は… 台風15号被害のその後と停電が長引く理由 じおブラリー:『平成経済 衰退の本質』金子 勝 著・岩波新書 発行 じおの羅針盤:台風15号を受けて改めて無電柱化を考える 「地球環境を良くしたい!美しい…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2019.09.10 | スタッフ 切れた電線に触らないようにしてください!2019年9月9日関東を襲った台風15号… こんにちは!井上Sです!! まずは、2019年9月9日未明に関東を襲った台風15号により被災された方々にお見舞い申し上げます。 東京電力のプレスリリースによると、本日9月10日10時現在で停電しているのが、まだ625,000軒あ…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2019.08.23 | スタッフ 情報誌”グランじお”38号~最新情報を毎月お届けしています!~ 今月の内容は… 第5回無電柱化推進展が東京ビッグサイトで開催! ジオリゾーム 社内BBQ大会 じおの羅針盤 「地球環境を良くしたい!美しい街をつくりたい!」 そんな思いを持ったメンバーが、“無電柱化(電線地中化)”のホットな情報、…… 続きを見る - 無電柱化ニュース 2019.08.08 | スタッフ ご来場いただきありがとうございました。第5回無電柱化推進展その2。商品開発が加速… こんにちは!井上Sです!!第5回無電柱化推進展へご来場いただきました皆様ありがとうございます!前回のブログも無電柱化推進展ネタでしたが、「その2」ということで書いてみたいと思います。 ブース数、来場者数ともに増加 今回5回目の無電柱化推…… 続きを見る