BLOG

2014.10.14 | テスト

ジオリゾームは、無電柱化に関するご相談・ご要望を承ります!

ジオリゾームは、無電柱化に関するご相談を承ります!(2014/10/14)

今回の台風19号も、各地にさまざまな影響が出ました。
こんな時に、まず初めに考えるのは、電柱は倒れなかっただろうか…。ということです。

12日の産経新聞は、九州電力によると午前11時現在、鹿児島県の奄美大島、種子島、屋久島などの離島で計約5万8千戸が停電となっている。復旧の見込みは立っていないという。九電は「停電の範囲が広がる可能性がある」としている、と報じています。

地震、台風が日常の日本において、電柱や電線は、格好の餌食です。早期の無電柱化が期待されます。

ただ、最近、無電柱化・無電柱化と多少ともマスコミをにぎわしていますが、じゃあ、どうしたらいいの?何から手を付けたらいいの?やり方は?コストは??はてなマークがつくばかりだと思います。

そんなときには、ぜひ、ジオリゾームへご相談ください!

〇無電柱化に関する勉強会

〇無電柱化写真シミュレーション

〇景観まちづくりアドバイス

〇概算コスト計算

など、お氣軽にご相談ください!

出張等が必要な場合は、実費をいただくことがございますが、そのあたりも、事前にご相談いただければと思います!それでは、大切な市民の皆さんの資産を守るために無電柱化を促進しましょう!T.I

 

自民党、電線地中化(無電柱化)で法案をまとめる!(2014/10/16)

「自民、電線地中化で法案」
自民党は電線の地中化を促す「無電柱化推進法案」をまとめた。
電柱を新設せず既存の電柱を地中に埋める期間や目標を盛り込んだ推進計画を国土交通相が策定するよう義務付けた。
必要な予算や税制上の支援策を講じることも求めた。
公明党と調整したうえで今国会に提出し成立を目指す。
2014年10月16日 日経新聞朝刊

今朝の日経新聞の小さな記事に、無電柱化基本法の今国会への提出を目指すと出ていました。

この無電柱化基本法は、私たちの会社が支援する、NPO法人電線のない街づくり支援ネットワークが編著した、『電柱のないまちづくり』の中に、提案している、”電線類地中化基本法”がベースになっていると考えられます。

私たちの地道な活動が少しづつですが、市民権を得られていくのは、とてもうれしいことですね!それとともに、この機会を十分にいかして、さらに、日本の空から電柱や電線を無くしていきたいと思います!

顔晴ります!T.I

 

千里山の電柱を引っこ抜け(無電柱化)!(2014/10/17)

お元氣様です!
今晩は、千里山まちづくり協議会の関係で、レッチワースロード無電柱化研究会の準備勉強会でした!自治会長さんや、商店街組合の会長さん、地域の団体の会長さんなどに、ご参加いただき、無電柱化の勉強会を行いました!

千里山は10年以上前から、住民の要望で無電柱化を吹田市に要請してきましたが、財政難を理由に、取り合ってもらえなかったそうです。

無電柱化が盛り上げる中、このチャンスにと、住民の皆さんが、声を上げておられます。私も無電柱化の専門家として、また、住民として、少しでもお役に立てればと思っています!

顔晴ります!!T.I

>>低コスト手法導入でこれからは地域にあった無電柱化を!ご検討中の行政ご担当者様、専門家へご相談ください!!

 

電柱は視覚的公害!?~無電柱化で美しい日本の景観を残したい!~(2014/11/19)

一昨日、「まちなみシンポジウムin大阪」に参加しました。
毎年、住宅生産振興財団が行っているシンポジウムです。

今年は「海外で活かされる日本のまちづくり」というテーマで行われました。
アメリカで都市計画をされていた明治大の佐々木宏幸准教授の話は アメリカの街づくりがどのような変遷をたどってきたのかを、 分かりやすく話されたので大変興味深かったです。

二部のモデレーターの筑波大の渡和由准教授は パネルディスカッションのあとで 「電柱はアメリカではビジュアル・ポリューション(視覚的公害)と言って 忌み嫌われている」とおっしゃっていました。
なので、欧米では無電柱化は当たり前なんですね。

私が「景観」という言葉を知ったのが大人になってからです。子供のころは「日本の風景は美しい」とだけ教えられていたように思います。美しい風景は私たちがよほど意識していないと、 いつの間にか消えていってしまうかもしれません。

視覚的公害のない美しい日本の風景を 次の世代に残すよう、お手伝いをしていきたいと思います。(S.I)

 

無電柱化推進法の成立後、行政が無電柱化に向けて検討を始めています!(2017/5/10)

こんにちは!井上Sです!!雨が降ると新緑がより映えて、ため息が出るくらい美しい季節ですね。

昨年12月に無電柱化を推進する法律ができ、「無電柱化」の認知度が上がってきているのを実感します。

昨年、無電柱化推進法成立以前に、つくば市で全国初の無電柱化条例が作られました。
無電柱化推進法が成立した後、東京都で無電柱化条例が検討されています。
関西でも芦屋市の山中市長は「無電柱化条例を作る!」と宣言されていますね。

毎年7万本、最近では10万本ずつ増えている電柱の新設を抑制するため地方行政も動いています。6月8日には「無電柱化を推進する市区町村長の会」が開かれるようです。

ジオリゾームにはVIE SORAという住宅地の無電柱化サービスがあります。
特色のひとつは、電線事業者と関係のない「独立系」の強みを生かした低コスト無電柱化のご提案ができること。もう一つは、設計から施工までトータルにお手伝いすることですが、設計だけ、協議だけなど、単品でもご発注いただけます。

災害に強く、安心して暮らせるまちづくりと無電柱化に関するお問い合わせはジオリゾームへ!

 

電線のない美しい安全なまちづくりフォーラム(2015/1/7)

来月、電線のない美しく安全なまちづくりフォーラム開催します!
基調講師・パネラーとして衆議院議員の小池百合子氏に参加して頂けることになりました!
無電柱化(電線類地中化)の事がもっと知りたい貴方、そうでない貴方もぜひ会場へお越しください!!

日時:2月23日月曜日 14:00~16:30

場所:渋谷区文化総合センター大和田 4階 さくらホール
(東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷駅より徒歩5分)

◆協賛 一般遮断法人 無電柱化民間プロジェクト実行委員会

無電柱化お問い合わせバナー

*業務時間外は、直接担当者に繋がります。

お問合わせ・ご相談 資料請求

お困りごとなど、お気軽にご相談ください。
スタッフ写真



一覧へ戻る